屋根と外壁をガイナ塗装しました。外構工事とオール電化工事も行います。 まずは外壁工事から始めます!
- 全体現況
 
- 屋根現況
 
- 駐車場現況
 
- アプローチ現況
 
- 足場を掛けました。
 
- イメージシートも忘れずに!
 
- 施工中。
 
- 屋根を塗っています。
 
- 屋根施工完了。
 
- 屋根施工完了。
 
- 外壁タイルの目地をコーキングします。
 
- 外壁タイルの目地をコーキングします。
 
- 塗装完了。全景。
 
- 塗装完了。母屋。
 
- 塗装完了。屋根、母屋。
 
- 塗装完了。屋根、母屋。
 
- 塗装完了。ベランダ下。
 
- 塗装完了。軒裏、樋。
 
オール電化工事です。今回、三菱のエコキュートを採用しました。
- ヒートポンプを置く架台を作ります。
 
- 型枠を起こしていきます。
 
- モルタルを流し込んでいきます。手前にあるのはガス給湯器です。
 
- 表面を均して完成です。
 
- 架台出来上がり!天気が良くて何より!
 
- 型枠を取ればすっきりします!
 
- 都市ガス供給管です。
 
- ガス屋さんに撤去していただきます。
 
- きれいに外してくれました!
 
- 次はガス給湯器の解体です。
 
- どんどん解体していきます。
 
- あっという間に水道管だけになりました。
 
- 電気はいるよね!BOXを付けます。
 
- 完成です。下に向いているのは、アース。
 
- やっぱり道具はヒルティー!
 
- セーの!でポンプを設置します。
 
- エコキュート、設置完了です!
 
- 水道管を繋ぎます。
 
換気扇フード取替工事です。クリナップの「洗エールレンジフード」を取り付けました。 自分でフード内をお掃除してくれるすぐれものです。
- 古い換気扇を撤去しました。
 
- 換気のジャバラを通す孔を開けます・
 
- 新しい換気フードを取り付けます。
 
- 梱包を外しました。
 
- 完成しました!
 
- とてもスタイリッシュな姿です。
 
外構工事です。駐車場を拡張し、防草シートを敷き詰めます。
- 防草シートを敷き詰めます。
 
- シートを留める金具です。
 
- エコキュートの室外機を置いた場所です。
 
- 道路側です。
 
- ポストの位置も変わりました。
 
- フェンスも復活。
 
- サイド部分にコンクリートを流し込んでいきます。
 
- 表面を均等にならしていきます。
 
- 駐車場奥の増し打ちです。
 
- 玄関脇です。施工中。
 
- 階段のCBを埋めていきます。
 
いよいよ完成です。
- 階段袖をスロープにしました。
 
- 階段の出来上がりです。
 
- K様邸
 
- 階段前のグレーチングです。
 
- 駐車スペースも横に拡張しました。
 
- 移設したフェンスとコーナーポストです。
 
- 階段手摺です。
 
- 下に防草シートを敷き詰め、バラスを敷きました。
 
- 同じです。
 
- これで雑草はほとんど生えてきません。
 
- 家の裏もきれいにしました。
 
- 道路側、道から見える場所です。いつもきれいに!
 

































































とても仲の良い3人家族様のお宅です。外壁は、娘さんのたっての希望で現状維持とし、クリアー塗装としました。この後、外構工事とオール電化工事へと進んで行きました。築12年で、ローンの借り換えと同時にリフォーム工事を行いました。月々の支払いはほとんど増えなかったみたいです!